• HOME
  • PROFILE
  • アメブロ
  • 記事一覧

mr.stockの外国株投資

投資歴ブランク含めて5年の投資家の日々の記録です。外国株の長期投資を基本としインデックス投資も行います。

2019.04.18 18:08

ブログ移転

2019.04.12 03:23

グーグルを買う理由

最近グーグルを買う理由ができてしまった😁今までグーグルは巨大すぎて特に自分としてもあまり興味のわかない銘柄だったけど、最近グーグルがゲーム事業に乗り出すことが報道されてから、ソニーのPS4の大きなライバルになることは安易に予想できた😅自分としてはゲーム業界の株は1番興味があり...

2019.04.10 13:31

金融教育しないバカ親はどこだ?

んー我ながら過激なタイトル😅😅でもドキッとした人もいるはず!と信じてあえてこのタイトルにしました笑自分自身子供の頃はお金と触れ合う機会が多めだったし、損したくない心配性の性格もあり金融に関する基礎的なことはだいたい把握してるつもりですが、周りの友達見ると税金がどうとか金利がど...

2019.04.10 11:49

景気後退で株式は危ない?

逆イールド発生や、アメリカが欧州製品に対して喧嘩売ってたりと、最近ことあるごとに景気後退によるリスクが噂されていますねー🥴🥴トランプ大統領がもうすこし、他国と仲良くしてくれたら景気はまだ長続きする可能性も出てきますが、貿易戦争は中国がおわっても標的変えるだけで、長続きしそうで...

2019.04.09 01:39

株式投資家からみる不動産投資

最近不動産投資を勉強してみてるんですが、株式投資家が不動産投資をみるとやっぱり怖いなーと思いました😅踏み出すのに勇気がいりますね。。。まず第一にローンを使うのはかなり勇気がいります。購入した物件が今後予想した売値で売れなかった場合不動産投資っていきなり恐怖に落とされそう。。。実...

2019.04.08 11:15

魅力的な外国株投資

日本人なら日本株に投資するのは当たり前な時代はインターネットの普及でもう完全に過ぎ去りましたね😄日本株には魅力を感じないmr.stockですが、なぜ日本株の魅力が衰えてるのかご説明します:)

2019.04.05 15:22

分散投資は集中投資に負けない

今回は分散投資と集中投資についてお話します。分散投資はよく集中投資よりもパフォーマンスが落ちるから、資金が少ないうちは集中投資で増やすべきだと言われます。しかし、これは本当に正しいのでしょうか?🤔僕は必ずしもそうだとは思いません。むしろ資金の少ないうちから分散投資をしたほうが良...

2019.04.03 14:44

保有投資信託リターン

僕は投資信託で運用中のものがありますが、比較的全体のリターンは堅調となっています😉まだまだ、投資信託は始めたばかりなので数%のりえきですが、金額にすると結構あるので嬉しい限りですね。ただ、短期投資していたころはこの程度のリターンは一日増えたり減ったりと繰り返していましたが、現在...

2019.04.02 18:35

自分投資で一族を救え!!!

さて、今回のお題は自分投資。よく、自分投資してスキルをあげるって言われますが、自分投資することは自分の家族、そして子孫に多大な影響を与えるであろうことが予測されます。今回は自分投資と家族や子孫への影響をシェアします。

2019.04.01 07:43

オリコ購入完了

前回の記事で話していたオリコを114円で取得しました。per.pbr共に格安だったので、数年後に大きく利益を取れるでしょう。日本株は過剰な売りが殺到しやすいので戻るのに時間はかかるでしょうが、この場合数年で利益が出ると予想しています。オリコは現在2年前の半値ほどまでさがっています...

2019.03.31 07:41

ETFはまとめ買いが鉄則

ETFは上場投資信託と言われ、一般株のように売買できる特徴がありますが、僕が見た限り日本のETFに特に魅力的なものは今のところ見当たりません🤔米国のETFの買い付けは手数料と為替を、意識した取引が必要になりますが、この場合積立投資はせず、安値になったところでまとめて購入するのが...

2019.03.29 06:00

インド株がマジで強い

最近インド投資信託へ投資していますが、インドが意外とアメリカ並みに強いと思うことが多々あります笑インドって新興国のなかでは安定して株価が上昇しているイメージがあります。急激に伸びるというよりもどちらかというとダウに似たような安定感があるのはすごいなーと思いましたね(^^)チャート...

Copyright © 2025 mr.stockの外国株投資.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう