自分投資で一族を救え!!!

さて、今回のお題は自分投資。
よく、自分投資してスキルをあげるって言われますが、自分投資することは自分の家族、そして子孫に多大な影響を与えるであろうことが予測されます。
今回は自分投資と家族や子孫への影響をシェアします。

自分投資の目的を明確にする

自分投資と言えば、たとえば習い事で料理をならってみたり、茶道などの作法やスポーツをすることなどがあります。
他にも資格を取得したりなどが王道でしょう🙄
でも目的がはっきりしていないのであれば、それは投資ではなくただの趣味です。
スポーツをするのも、ストレス解消して健康維持をするためが大半でしょうが、なぜそうしなければいけないのかを目的としてはっきりさせる必要があります。
資格を取得してスキルを上げる。
一番大事なのはその後何をするためにスキルを上げる必要があるのかだと思います(゜゜)
そのスキルで事業をするためや、収入を増やすため等様々あると思いますが、どれも達成できなければなんのメリットもないただ無駄な時間を過ごしただけになってしまいます。
自分もいろいろと資格を取りましたが、活用しない資格もあり、特に意味のないことをしていた時期があります。
これは本当に無駄であり、なんのメリットもないので辞めておいたほうが無難です😑
そういったことがないように、スキルアップを図るときには目的を明確にして必ず達成させましょう。

一番大事なものが何なのか?

目的を定めることが重要と話しましたが、自分投資は長期的にみて、最大のメリットをだせる事柄でなければいけません。
その為には自分の将来の人生設計が不可欠です。
一番大事なものを明確にして投資する。
これが自分投資の大前提となるのではないでしょうか?
自分にとって一番子供が大切なので僕のすべての投資は子供への還元が基礎となっています。
人により様々ですが、独り身の人でもいつか結婚する可能性があるのであれば、今のうちにそういったことも視野に入れておく必要があります。
そしていざ子供ができた時に間違いなく一番大事なものは何なのかと聞かれたら子供と答えてしまうはずです。
たまにキチガイな親が子供を殺していますが、その親は死ぬべきですね。。。
話がそれましたが、
それでは自分投資が子供や一族にどういった関係があるのかということになりますよね。
考えられるだけの影響をまとめてみます。

子供は親の背中を見て育つ

子供は親の背中を見て育つといいますが、これは紛れもなく事実です。
親の行動次第で子供の性格やしぐさは変わってきます。
悪いことをあげると
親が悪口をいえば子供も悪口を言う。
親が勉強が必要ないと思えば、子供もそう思う。
親が不健康な食事をとれば、子供に食生活は遺伝する。
逆にいいことも遺伝します。
親が常に勉強をしていれば、子供は自然と勉強する。
親の言葉づかいがよければ、子供は自然とその言葉を使う。
親が挨拶をしっかりすれば、子供は自然と礼儀正しくなる。
子供が自分が小さい頃に似ていると思う方も多いかと思いますが、これはごくあたりまえの現象であると説明がつきます🤔
また、悪い習慣の遺伝は深刻なもので、悪い言葉づかいや努力をしない癖、悪い食生活は親を反映していますよね。
そういったことは常に意識する必要があり、親は子供に自分ができること、できるように努力していることを見せつけることがかなり重要になってくると僕は考えています。
それはもちろん、考え方も含まれており、子供のためにお金を残す努力を子供への教育として必ず見せる必要があることになります。
この考え方を伝えることで、その一族は生涯お金に困る心配もなければ、努力をやめることもないと思います。
一番駄目なことは自分ができていない事を子供に押し付けることです。
よく、英語をはなせるようにとか、挨拶ができるように、字をきれいに書けるように、いい学校にいけるようにと頑張っている親もいますが、自分が達成しているならともかく、達成していない事を押し付けるのは無理があるのではないでしょうか?
それよりも、自分ができることを子供に教えるほうがはるかに説得力があり、簡単です。
そのためには親は自分投資を常にする必要があるわけです😅
完璧な人間を目指せるように努力することで、子供に自然と教えることができます。
もちろん、自分に満足できない親は自分の子供にはいい学校や仕事をもってほしいと思うのは分かりますが、それはただの親の自己満足であり、子供からしたら興味のないことを強制されるのは迷惑です😥
さあ、いまから大統領に立候補してくださいと言われているようなものではないでしょうか?
さて、考えるときりがなくなってきますが、自分投資は必ずしも自分にだけ影響をあたえるものではないということですね。
僕もできる限り子供のお手本となれるよう、あらゆる分野の勉強を頑張りたいと思います😋
今後は野菜を育てたり、キャンプを覚えれたらなと思います。
以上自分投資についてでした!

mr.stockの外国株投資

投資歴ブランク含めて5年の投資家の日々の記録です。外国株の長期投資を基本としインデックス投資も行います。

0コメント

  • 1000 / 1000