2019.04.12 03:23グーグルを買う理由最近グーグルを買う理由ができてしまった😁今までグーグルは巨大すぎて特に自分としてもあまり興味のわかない銘柄だったけど、最近グーグルがゲーム事業に乗り出すことが報道されてから、ソニーのPS4の大きなライバルになることは安易に予想できた😅自分としてはゲーム業界の株は1番興味があり...
2019.04.10 13:31金融教育しないバカ親はどこだ?んー我ながら過激なタイトル😅😅でもドキッとした人もいるはず!と信じてあえてこのタイトルにしました笑自分自身子供の頃はお金と触れ合う機会が多めだったし、損したくない心配性の性格もあり金融に関する基礎的なことはだいたい把握してるつもりですが、周りの友達見ると税金がどうとか金利がど...
2019.04.09 01:39株式投資家からみる不動産投資最近不動産投資を勉強してみてるんですが、株式投資家が不動産投資をみるとやっぱり怖いなーと思いました😅踏み出すのに勇気がいりますね。。。まず第一にローンを使うのはかなり勇気がいります。購入した物件が今後予想した売値で売れなかった場合不動産投資っていきなり恐怖に落とされそう。。。実...
2019.04.03 14:44保有投資信託リターン僕は投資信託で運用中のものがありますが、比較的全体のリターンは堅調となっています😉まだまだ、投資信託は始めたばかりなので数%のりえきですが、金額にすると結構あるので嬉しい限りですね。ただ、短期投資していたころはこの程度のリターンは一日増えたり減ったりと繰り返していましたが、現在...
2019.04.02 18:35自分投資で一族を救え!!!さて、今回のお題は自分投資。よく、自分投資してスキルをあげるって言われますが、自分投資することは自分の家族、そして子孫に多大な影響を与えるであろうことが予測されます。今回は自分投資と家族や子孫への影響をシェアします。
2019.03.31 07:41ETFはまとめ買いが鉄則ETFは上場投資信託と言われ、一般株のように売買できる特徴がありますが、僕が見た限り日本のETFに特に魅力的なものは今のところ見当たりません🤔米国のETFの買い付けは手数料と為替を、意識した取引が必要になりますが、この場合積立投資はせず、安値になったところでまとめて購入するのが...
2019.03.29 06:00インド株がマジで強い最近インド投資信託へ投資していますが、インドが意外とアメリカ並みに強いと思うことが多々あります笑インドって新興国のなかでは安定して株価が上昇しているイメージがあります。急激に伸びるというよりもどちらかというとダウに似たような安定感があるのはすごいなーと思いましたね(^^)チャート...
2019.03.18 06:10若者は投資を絶対に怖がるな僕の周りでは投資に対する批判的な意見は大半を占めていることに日々疑問が生まれます。投資は決して怖いものではないと説明してもほとんどの人が行動に移そうとはしません。中には年齢重ねたら投資をするという人も多くいます。口座を作ったりいろいろややこしいイメージもあり、なかなか進めない人も...
2019.03.09 17:15ビンファストかっこよすぎ!みなさんベトナムといえばなにを想像しますか?僕はベトナム料理しか頭にうかびません。しかし!これからはベトナムといえばビンファストと言われる日がくるでしょう!
2019.03.02 07:235G通信に切り替わると儲かりそうな業者今ものすごく話題にも問題にもなっている5G通信ですが、4Gから5Gに切り替わることでどんな業者が儲かるのかを予想してみました。4Gから5Gの速度差は100倍ほどともいわれているすごい技術ですね。通信速度が変わるということはかなり便利になる反面様々な問題も発生してきそうです。通信設...
2019.02.21 02:44100年間で起きること予想してみた100年後の未来ではテクノロジーが発展することは目に見えていますが、その発達により製造業がさらに盛んになってくると地球温暖化はますます進みそうですね。AIなどの人工知能やロボットが発展することで、まさにターミネーターみたいな世界になっているかも笑ありえないことはない。今回は100...