景気後退で株式は危ない?

逆イールド発生や、アメリカが欧州製品に対して喧嘩売ってたりと、最近ことあるごとに景気後退によるリスクが噂されていますねー🥴🥴
トランプ大統領がもうすこし、他国と仲良くしてくれたら景気はまだ長続きする可能性も出てきますが、貿易戦争は中国がおわっても標的変えるだけで、長続きしそうです。。。😵
自分としてはもうすこし、含み益が増えてから景気後退→株式買い増しを予想してたのであまり良い結果にはならなさそう。
とはいえ長期的にみると米国株の場合すこしは安心ですが、日本株への打撃は予想以上にくるかもしれません。。。
戻りが遅いからね🤔🤔
逆イールド発生から大体30ヶ月ほどでたいがい景気後退はおとずれるみたいです。
過去は過去と言われる方もいますが、ほとんどの金融機関は過去のデータから投資先を変えたり、個人でも不安材料は過去のデータをもとにしたことから先読みするわけなので、過去と未来はつながっているわけです😐😐
投資家の不安材料が増えればみんな株を買うのをやめるでしょうから、そのこと自体が景気後退に直結します。
過去は絶対に無視できないですね🤯
実際、景気は減速していますから今は買いどきではないと判断するのが無難でしょう。
まあ、逆にいえばチャンスでもありますからね!
最終勝てばよしの世界ですから、我慢が必要です。
これからが本番ですから、現金保有率をそれまでに上げていきます!
みなさんも急な暴落には気をつけてください:)

mr.stockの外国株投資

投資歴ブランク含めて5年の投資家の日々の記録です。外国株の長期投資を基本としインデックス投資も行います。

0コメント

  • 1000 / 1000