投資家の心理状態はあまり良くない
今は投資家の心理状態があまりよくない状態にありますね。
現に自分自身もなんとなく、不安な気持ちが強くなってきているのを感じます。
自分で感じるならたくさんの人も今投資するべきか慎重になっているのではないでしょうか?
暴落前に起こると言われている逆イールド現象もメディアに紹介され、皆さん不安を抱えていることでしょうね🤔
まあ、景気は上下するものと心得ておくのが一番の対策になるのかもしれません。
今は現金保有率は上げておいてもいいんじゃないかと僕は考えています。
暴落が来てから買いを入れたほうが、得策ですからそのための資金は今のうちに準備しておきましょう。
積立の人は暴落がきても絶対にやめないこと!
暴落きたからといって積み立てやめたら、投資のパフォーマンスをかなり低下させますので気をつけてください😶
今年は大丈夫かなと予想はしていますが、来年あたり結構やばそう。。。
どんなに頑張っても未来が分からないのは怖いですよね(@_@)
タイムマシンがほしい笑
投資家の心理状態はあまり良くありませんが、まだ企業は落ちぶれてはいないのがせめてもの救いです。
企業が業績を伸ばせば株価は自然とついてきますからね(^^)
僕は暴落がくるまで、現金保有率をとにかく上げてあげてあげまくる予定です。
Nisaの今年の枠は使ってしまってるので、次買うのは来年になってからだと思います🙄
来年暴落がくると考えてはいますが、来なかった場合は機会損失を被る予定です笑
目安としてはダウが2日で5%以上下落したら投資を考えます🧐
では皆さん今日もがんばってください!
0コメント